燗書き順 » 燗の熟語一覧 »上燗の読みや書き順(筆順)

上燗の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上燗の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
燗の書き順アニメーション
上燗の「燗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上燗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-かん
  2. ジョウ-カン
  3. jou-kan
上3画 燗16画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
上燗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

上燗と同一の読み又は似た読み熟語など
異常乾燥  興譲館  口上看板  十乗観法  上官  上甲板  乗艦  冗官  常関  情感  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
燗上:んかうょじ
燗を含む熟語・名詞・慣用句など
上燗  燗瓶  燗番  燗鍋  燗場  燗酒  熱燗  燗壜  燗徳利  日向燗  人肌燗    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
燗を含む熟語

上燗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
る。鉄瓶から直接《じか》にうつした燗だから、金気《かなけ》があって飲まれないかと思うと、そうでない――上燗だ。 竜之助は湯呑で立てつづけに、三杯、四杯と呷ると、その一杯毎に、無性に気分が面白くなる。珍し....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
かい御飯を差上げたいと思いまして」 酒を手に取らないうちに、竜之助は酔わされた心持です。口をつけると上燗《じょうかん》に出来上っている酒の香りが、五臓六腑に沁《し》み渡ります。 「ああ」 と言って咽喉《....
念珠集」より 著者:斎藤茂吉
はよく話した。どろどろの深田に仁兵衛が這入《はひ》つて酒風呂《さかぶろ》のつもりでゐる。そして、『あ、上燗《じやうかん》だあ、上燗だあ』と云つてゐるところを父は話した。そこのところまで来ると父のこゑに一種....
[上燗]もっと見る