牢書き順 » 牢の熟語一覧 »牢名主の読みや書き順(筆順)

牢名主の書き順(筆順)

牢の書き順アニメーション
牢名主の「牢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
名の書き順アニメーション
牢名主の「名」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
牢名主の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

牢名主の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろう-なぬし
  2. ロウ-ナヌシ
  3. rou-nanushi
牢7画 名6画 主5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
牢名主
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

牢名主と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
主名牢:しぬなうろ
牢を含む熟語・名詞・慣用句など
永牢  太牢  牢屋  牢番  牢者  牢問  牢櫃  牢死  牢獄  牢乎  牢固  牢記  牢舎  大牢  出牢  水牢  脱牢  地牢  土牢  堅牢  入牢  破牢  牢改め  過怠牢  座敷牢  無宿牢  牢問い  牢名主  牢抜け  牢払い  牢手形  詰め牢  牢役人  牢屋奉行  天牢雪獄  堅牢地神  牢として    ...
[熟語リンク]
牢を含む熟語
名を含む熟語
主を含む熟語

牢名主の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
どうもいろいろと変なことするなと思っていましたっけが、あれもこれもみんな右門流ですね。そうとわかりゃ、牢名主《ろうなぬし》の野郎にもよっくいいきかせて、殿さま扱いにさせますからね。お先に帰って、ゆっくりと....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
かったろうが……」 「いいえ、それが大変で……。わたくし共はみんな一つところに入れられて居りましたが、牢名主《ろうなぬし》は大阪屋花鳥という人で……」 「大阪屋……。島破りの花鳥か」 「そうでございます」....
拷問の話」より 著者:岡本綺堂
の口を無理に開かせて、上下の歯のあいだを一々にあらためた。牢内の習慣で、拷問をうける罪人があるときは、牢名主その他の古顔の囚人どもが彼に対して色々の注意をあたえ、拷問に堪え得る工夫を教えて、たとい責め殺さ....
[牢名主]もっと見る