牢死の書き順(筆順)
牢の書き順アニメーション ![]() | 死の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
牢死の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 牢7画 死6画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
牢死 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
牢死と同一の読み又は似た読み熟語など
過労死 勤労者 勤労所得 苦労性 治聾酒 女郎衆 大仏次郎賞 谷崎潤一郎賞 中郎将 不労所得
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
死牢:しうろ牢を含む熟語・名詞・慣用句など
永牢 太牢 牢屋 牢番 牢者 牢問 牢櫃 牢死 牢獄 牢乎 牢固 牢記 牢舎 大牢 出牢 水牢 脱牢 地牢 土牢 堅牢 入牢 破牢 牢改め 過怠牢 座敷牢 無宿牢 牢問い 牢名主 牢抜け 牢払い 牢手形 詰め牢 牢役人 牢屋奉行 天牢雪獄 堅牢地神 牢として ...[熟語リンク]
牢を含む熟語死を含む熟語
牢死の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「権三と助十」より 著者:岡本綺堂
遠いところをよく出て來なすつた。 彦三郎 (これも聲を曇らせる。)もし、お家主樣。父の彦兵衞はまつたく牢死いたしたのでござりますか。 六郎 いや、どうもお氣の毒なことで、今更なんとも云ひやうがない。手紙に....「怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
に怪しき旅人宿を営んでいたが、金の有る旅客を毒殺したとの疑いで高田《たかだ》城下へ引立てられ、入獄中に牢死した。母はそれを悲しんで、病を起して悶《もだ》え死に死んだ。 兄の鉄之助《てつのすけ》というのが....「深夜の客」より 著者:大倉燁子
れは余りにも惨《むごたら》しいものであった、彼女は胸が痛くなるような気持ちがした。――実父は母を殺して牢死し、いままた養父は非業の最後をとげている、稀れにみる美貌の孤児の背景はあたかも血をもって描かれたも....