た書き順 » たの熟語一覧 »言を俟たないの読みや書き順(筆順)

言を俟たないの書き順(筆順)

言の書き順
言を俟たないの「言」の書き順(筆順)動画・アニメーション
をの書き順
言を俟たないの「を」の書き順(筆順)動画・アニメーション
俟の書き順
言を俟たないの「俟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
たの書き順
言を俟たないの「た」の書き順(筆順)動画・アニメーション
なの書き順
言を俟たないの「な」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順
言を俟たないの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

言を俟たないの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げんをまたない
  2. ゲンヲマタナイ
  3. genwomatanai
言7画 俟9画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
言を俟たない
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:6文字(6字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

言を俟たないと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いなた俟を言:いなたまをんげ
たを含む熟語・名詞・慣用句など
灼た  横たふ  小ねた  尻べた  新た夜  灼たか  たん瘤  罅たけ  持たす  ぼた山  新たし  打たす  昂った  似たり  持たり  隔たる  似た者  持たせ  平たい  冷たい  主たる  重たい  べた雪  ばた足  待った  べた組  べた焼  べた書  白たぶ  抜けた  新た世  揮った  新た代  果たて  べた塗  ねた帖  ねた帳  ばた屋  大した  ねた元    ...
[熟語リンク]
言を含む熟語
をを含む熟語
俟を含む熟語
たを含む熟語
なを含む熟語
いを含む熟語

言を俟たないの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

科学論」より 著者:戸坂潤
や関数生物学、メンデリズムに於けるコンビネーションなど、この手段に訴える。実験心理学に於ける適用も亦言を俟たない。 * ここに解析的と云ったのは、必ずしも数学的な Synthesis(代数や整数論や純....
社会時評」より 著者:戸坂潤
と同時に、ロンドン条約の直後に立案されたもので、ロンドン条約の不備欠陥を補うのがその目的であったことは言を俟たないというのである。 条約に欠陥があり又その埋め合わせとして第二次補充計画を立てたのだという....
西部劇通信」より 著者:牧野信一
み――だけの仲間入りは辛うじて出来るが、新来の僕等には歌は常に聴手であり、踊りは常に見物人であることは言を俟たない。 写真の(6)を見よ――これが山の神様の祭り日の踊りの実景だ。踊り手がこのユニフオーム....
[言を俟たない]もっと見る