た書き順 » たの熟語一覧 »重たいの読みや書き順(筆順)

重たいの書き順(筆順)

重の書き順アニメーション
重たいの「重」の書き順(筆順)動画・アニメーション
たの書き順アニメーション
重たいの「た」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
重たいの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

重たいの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おもた-い
  2. オモタ-イ
  3. omota-i
重9画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
重たい
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

重たいと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いた重:いたもお
たを含む熟語・名詞・慣用句など
灼た  横たふ  小ねた  尻べた  新た夜  灼たか  たん瘤  罅たけ  持たす  ぼた山  新たし  打たす  昂った  似たり  持たり  隔たる  似た者  持たせ  平たい  冷たい  主たる  重たい  べた雪  ばた足  待った  べた組  べた焼  べた書  白たぶ  抜けた  新た世  揮った  新た代  果たて  べた塗  ねた帖  ねた帳  ばた屋  大した  ねた元    ...
[熟語リンク]
重を含む熟語
たを含む熟語
いを含む熟語

重たいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

闇中問答」より 著者:芥川竜之介
い。 或声 しかしお前は家を持つてゐる。それから近代文芸読本の…… 僕 あの家の棟木《むなぎ》は僕には重たい。近代文芸読本の印税はいつでもお前に用立ててやる。僕の貰つたのは四五百円だから。 或声 しかしお....
或る女」より 著者:有島武郎
だん以上に食欲さえ増していた。神経に強い刺激が与えられて、とかく鬱結《うっけつ》しやすかった血液も濃く重たいなりにもなめらかに血管の中を循環し、海から来る一種の力がからだのすみずみまで行きわたって、うずう....
悪獣篇」より 著者:泉鏡花
縁《けちえん》じゃに因って、半日も早うのう、その難有《ありがた》い人のお姿拝もうと思うての、やらやっと重たい腰を引立《ひった》てて出て来たことよ。」 紅糸《べにいと》の目はまた揺れて、 「奇特にござるわ....
[重たい]もっと見る