軒書き順 » 軒の熟語一覧 »一軒屋の読みや書き順(筆順)

一軒屋の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一軒屋の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
軒の書き順アニメーション
一軒屋の「軒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
屋の書き順アニメーション
一軒屋の「屋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一軒屋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いっけん-や
  2. イッケン-ヤ
  3. ikken-ya
一1画 軒10画 屋9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
一軒屋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

一軒屋と同一の読み又は似た読み熟語など
一軒家  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屋軒一:やんけっい
軒を含む熟語・名詞・慣用句など
軒弁  軒灯  軒忍  軒板  軒樋  軒別  軒廊  軒冕  軒輊  三軒  軒並  二軒  軒割  軒端  軒店  軒先  軒数  軒下  軒瓦  一軒  軒騎  軒桁  軒口  軒昂  軒号  軒丈  一軒  広軒  堀静軒  一軒屋  一軒家  八軒屋  蟠竜軒  一軒前  登り軒  軒丸瓦  十軒店  文鐘軒  鱸透軒  東坡軒    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
軒を含む熟語
屋を含む熟語

一軒屋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海異記」より 著者:泉鏡花
白帆の外には一重《ひとえ》の遮るものもない、太平洋の吹通し、人も知ったる荒磯海《ありそうみ》。 この一軒屋は、その江見の浜の波打際に、城の壁とも、石垣とも、岸を頼んだ若木の家造《やづく》り、近ごろ別家を....
春昼」より 著者:泉鏡花
と客は言った。 「どうして、貴下《あなた》、さように悟りの開けました智識《ちしき》ではございません。一軒屋の一人住居《ひとりずまい》心寂しゅうござってな。唯今《ただいま》も御参詣のお姿を、あれからお見受....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
心が、大木の松の幽寂に二本、すっくり立った処で、岐路《わかれみち》の左右に迷って、人少《ひとずくな》な一軒屋で、孫を抱いた六十|余《あまり》の婆さんに途《みち》を聞くと、いきなり奥へ入って、一銭《いちもん....
[一軒屋]もっと見る