軒書き順 » 軒の熟語一覧 »軒冕の読みや書き順(筆順)

軒冕の書き順(筆順)

軒の書き順アニメーション
軒冕の「軒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
冕の書き順アニメーション
軒冕の「冕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

軒冕の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けん-べん
  2. ケン-ベン
  3. ken-ben
軒10画 冕11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
軒冕
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

軒冕と同一の読み又は似た読み熟語など
検便  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
冕軒:んべんけ
軒を含む熟語・名詞・慣用句など
軒弁  軒灯  軒忍  軒板  軒樋  軒別  軒廊  軒冕  軒輊  三軒  軒並  二軒  軒割  軒端  軒店  軒先  軒数  軒下  軒瓦  一軒  軒騎  軒桁  軒口  軒昂  軒号  軒丈  一軒  広軒  堀静軒  一軒屋  一軒家  八軒屋  蟠竜軒  一軒前  登り軒  軒丸瓦  十軒店  文鐘軒  鱸透軒  東坡軒    ...
[熟語リンク]
軒を含む熟語
冕を含む熟語

軒冕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
心、 豈《あに》憂へんや 食《し》と衣《い》とを。 由来 海《かい》に浮《うか》ばんの志、 是《こ》れ軒冕《けんべん》の姿にあらず。 人生 道を聞くを尚《たっと》ぶ、 富貴 復《また》奚《なに》為《す》る....
弟子」より 著者:中島敦
知っての言葉であることは明らかだ。老人はまた言う。「楽しみ全くして始めて志を得たといえる。志を得るとは軒冕《けんべん》の謂ではない。」と。澹然無極《たんぜんむきょく》とでもいうのがこの老人の理想なのであろ....
自警録」より 著者:新渡戸稲造
ある思想がいわゆるつまらぬことにも顕《あらわ》れて、もって人生の味がはなはだ甘きをなすものである。 「軒冕《けんべん》(高貴の人の乗る馬車)の中におれば、山林の気味なかるべからず。林泉《りんせん》(田舎《....
[軒冕]もっと見る