鼻呼吸の書き順(筆順)
鼻の書き順アニメーション ![]() | 呼の書き順アニメーション ![]() | 吸の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鼻呼吸の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鼻14画 呼8画 吸6画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
鼻呼吸 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
鼻呼吸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
吸呼鼻:うゅきこなは呼を含む熟語・名詞・慣用句など
呼号 連呼 称呼 呼び 呼鈴 山呼 呼名 呼物 呼塗 呼鳥 疾呼 呼応 呼格 呼集 呼称 呼声 呼樋 呼名 呼吸 呼息 三呼 指呼 呼値 歓呼 点呼 召呼 呼屋 呼塩 喚呼 音呼 呼ぶ 招呼 呼鐘 呼子 呼声 呼水 大呼 短呼 呼気 長呼 ...[熟語リンク]
鼻を含む熟語呼を含む熟語
吸を含む熟語
鼻呼吸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-14 」より 著者:小熊秀雄
もいゝぢやないか。けふから俺様が森の支配人だ』 とそれは雷のやうな、大きな声でどなりつけ、火のやうな鼻呼吸《はないき》を、ふーつと鳩にふきかけましたので、 『ほつほホ、これはたいへんなお客さんが森へやつ....「政談十二社」より 著者:泉鏡花
種かしらん、といやな香《におい》を手でおさえて見ていると、爺がな、クックックッといい出した。 恐しい鼻呼吸《はないき》じゃあないか、荷車に積んだ植木鉢の中に突込《つっこ》むようにして桔梗を嗅《か》ぐのよ....「水郷異聞」より 著者:田中貢太郎
に置いてその前に寝てみる子供の顔を見るやうにしてゐた。 彼はそれを見付けると、『うむ、』と云ふやうな鼻呼吸とも唸り声とも分らない声を立ててみたが細君が顔をあげないので仕方なしに右側の書斎へと這入つて行つ....