個書き順 » 個の熟語一覧 »個所の読みや書き順(筆順)

個所の書き順(筆順)

個の書き順アニメーション
個所の「個」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
個所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

個所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-しょ
  2. カ-ショ
  3. ka-syo
個10画 所8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
個所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

個所と同一の読み又は似た読み熟語など
隠花植物  仮晶  仮称  仮象  仮植  仮色  寡少  歌書  歌唱  河床  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所個:ょしか
個を含む熟語・名詞・慣用句など
個所  真個  個別  個中  個数  好個  個個  何個  両個  数個  個電  個体  個虫  個展  一個  別個  一個  個性  各個  個我  個眼  個物  個室  個食  個人  個年  個条  個装  個月  個性的  個人的  個人性  個装箱  個性派  個体群  個装紙  個人差  一個人  個個人  個別法    ...
[熟語リンク]
個を含む熟語
所を含む熟語

個所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
やうに云ふ「或青年の夢」でさへ、一齣一齣《いつせついつせつ》の上で云へばやはり戯曲的に力強い表現を得た個所がある。)氏自身のみを語る役割が、己自身を語る性格の代りに続々としてそこへはいつて来た。しかもそこ....
十円札」より 著者:芥川竜之介
も長者《ちょうじゃ》らしい寛厚《かんこう》の風を具《そな》えている。保吉は英吉利語の教科書の中に難解の個所を発見すると、必ず粟野さんに教わりに出かけた。難解の、――もっとも時間を節約するために、時には辞書....
お富の貞操」より 著者:芥川竜之介
うしろで》に障子をしめてから、徐《おもむ》ろに顔の手拭をとつた。顔は髭《ひげ》に埋まつた上、膏薬も二三個所貼つてあつた。しかし垢《あか》にはまみれてゐても、眼鼻立ちは寧《むし》ろ尋常だつた。 「三毛。三毛....
[個所]もっと見る