好書き順 » 好の熟語一覧 »同好の読みや書き順(筆順)

同好の書き順(筆順)

同の書き順アニメーション
同好の「同」の書き順(筆順)動画・アニメーション
好の書き順アニメーション
同好の「好」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

同好の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どう-こう
  2. ドウ-コウ
  3. dou-kou
同6画 好6画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
同好
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

同好と同一の読み又は似た読み熟語など
移動攻撃  黄道光  黄銅鉱  共同溝  近藤効果  軽量軌道交通  合同行為  自動交換機  自動公衆送信  自動口座振替  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
好同:うこうど
好を含む熟語・名詞・慣用句など
好学  同好  好士  好事  好事  相好  好字  好守  好手  好尚  好情  鮮好  好古  好局  好況  好楽  好感  好適  好漢  好奇  好期  好機  偏好  好技  好誼  好球  好色  絶好  精好  好配  好発  好評  好風  好物  専好  好捕  好望  好防  好味  好例    ...
[熟語リンク]
同を含む熟語
好を含む熟語

同好の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

松の葉」より 著者:泉鏡花
私《わたし》と向合《むきあ》つて、……顏《かほ》を見《み》て……雙方《さうはう》莞爾《につこり》した。同好《どうかう》の子《し》よ、と前方《さき》で思《おも》へば、知己《ちき》なるかな、と言《い》ひたかつ....
黒百合」より 著者:泉鏡花
ハンケチ》の白いので口の辺《あたり》をちょいと拭《ふ》いた。 「うむ、おりゃ、近頃博愛主義になってな、同好の士には皆《みんな》見せてやる事にした。あえてこの慰《なぐさみ》を独擅《どくせん》にせんのじゃで、....
雪柳」より 著者:泉鏡花
、お燈明が、蛍が消えた。」 手を取りました。 「私も消えとうございますわ。」というのです。 ――(同好の怪談は、ここでお冬さんが幽霊になって消えるのか、と筆者《わたし》はまた思った、が、そうではなかっ....
[同好]もっと見る