好い気の書き順(筆順)
好の書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() | 気の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
好い気の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 好6画 気6画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
好い氣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
好い気と同一の読み又は似た読み熟語など
言切り 言来り 好い気前 好い気味 随意筋 不随意筋 言ひ期す 言切る 言聞かす 言聞かせる
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
気い好:きいい好を含む熟語・名詞・慣用句など
好学 同好 好士 好事 好事 相好 好字 好守 好手 好尚 好情 鮮好 好古 好局 好況 好楽 好感 好適 好漢 好奇 好期 好機 偏好 好技 好誼 好球 好色 絶好 精好 好配 好発 好評 好風 好物 専好 好捕 好望 好防 好味 好例 ...[熟語リンク]
好を含む熟語いを含む熟語
気を含む熟語
好い気の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「葉書」より 著者:石川啄木
、日が暮れてから密《そつ》と帰つて来て此村《ここ》へ泊つて行つたんですよ。』 さう聞くと、甲田は余り好い気持がしなかつた。学校へ行つてから、高等科へ来てゐる木賃宿の子供を呼んで、これこれの男が昨晩泊つた....「鳥影」より 著者:石川啄木
に行つたの。釣れもしないくせに。』 『すると何だな、貴女が留守役を仰付かつて弱つてゐたんだな。ハハヽヽ好い気味だ。』 『口の悪い! 何が好い気味なもんですか。其※《そんな》事を言ふとお茶菓子を買ひませんよ....「野の墓」より 著者:岩本素白
少し和尚さんも興に乗じたのかも知れないが、何にしても此の景色の中では動かないところである。私はすつかり好い気持になつて、軽い足取りで宿へ帰つた。 さうして二階へ上るなり、何かつづくり仕事をして居る家内に....