一更の書き順(筆順)
一の書き順アニメーション ![]() | 更の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
一更の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 一1画 更7画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
一更 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
一更と同一の読み又は似た読み熟語など
一口 一向 一校 一考 一行 一鉤
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
更一:うこっい更を含む熟語・名詞・慣用句など
残更 深更 二更 紛更 平更 変更 夢更 更生 更科 更地 更衣 更代 更張 四更 三更 殊更 初更 今更 尚更 満更 更任 更迭 更訂 更級 更新 一更 更位 更衣 五更 暁更 更正 闌更 更衣 更改 更湯 更埴 更紗 更始 更更 更く ...[熟語リンク]
一を含む熟語更を含む熟語
一更の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「『聊斎志異』より」より 著者:蒲原有明
を弔らはざること久しうなりぬ。いで卿とともに弔らはむ』とて、かのありしかたみの処に往きて、涙を濺ぎぬ。一更《ひとゝき》をはや過ししかど、なほ立ちうくて、絳雪のとどむるによりて帰りぬ。 また数日を過しぬ、....「田園の思慕」より 著者:石川啄木
を失つてゐるのである。かくてかくの如き彼等の生活の悲慘が、その父の悲慘よりも、その祖父の悲慘よりも更に一更悲慘なるものであることは、言ふまでもない。―― この話を私は何時何處で誰から聞いたのか、すつかり....「夜汽車」より 著者:尾崎放哉
うな、そして其の袖口の赤ひのや、薄紅《うすべに》をさして居るのが一層《ひときは》いやらしく見える、が、一更《いつこう》すましたもので、其だるい京訛《きやうなまり》を大声で饒舌《しや》べつて居る、勿論|絶《....