香書き順 » 香の熟語一覧 »香蕈の読みや書き順(筆順)

香蕈の書き順(筆順)

香の書き順アニメーション
香蕈の「香」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蕈の書き順アニメーション
香蕈の「蕈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

香蕈の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しい-たけ
  2. シイ-タケ
  3. shii-take
香9画 蕈15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
香蕈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

香蕈と同一の読み又は似た読み熟語など
椎茸  石井威望  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蕈香:けたいし
香を含む熟語・名詞・慣用句など
香華  末香  試香  新香  残香  瑞香  香饌  檀香  香壺  敷香  香蕈  香奠  焼香  浅香  香花  清香  人香  新香  色香  香盒  常香  香嚢  香炉  香料  香敷  香美  香盤  香箸  香箸  香箱  香嚢  麝香  香南  香華  茴香  香房  聞香  墨香  香螺  香油    ...
[熟語リンク]
香を含む熟語
蕈を含む熟語

香蕈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

努力論」より 著者:幸田露伴
るとか、野蜀葵《みつば》であるとか、菠薐草《はうれんさう》であるとか、花でも芽でも無いが春子《はるこ》香蕈《じひたけ》であるとか、此等のものは、其の性質に、和平甘淡のものも有り、辛辣峻急のものもあるが、い....
山の人生」より 著者:柳田国男
(『信濃奇勝録』巻二)。 四 文政中、高岡《たかおか》郡|大野見《おおのみ》郷島の川の山中にて、官より香蕈《こうじん》を作らせたまふとき雪の中に大なる足跡を見る、其跡左のみにて一二間を隔て、又右足跡ばかり....
[香蕈]もっと見る