香書き順 » 香の熟語一覧 »大茴香の読みや書き順(筆順)

大茴香の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大茴香の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茴の書き順アニメーション
大茴香の「茴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
香の書き順アニメーション
大茴香の「香」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大茴香の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だい-ういきょう
  2. ダイ-ウイキョウ
  3. dai-uikyou
大3画 茴9画 香9画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
大茴香
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

大茴香と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
香茴大:うょきいういだ
香を含む熟語・名詞・慣用句など
香華  末香  試香  新香  残香  瑞香  香饌  檀香  香壺  敷香  香蕈  香奠  焼香  浅香  香花  清香  人香  新香  色香  香盒  常香  香嚢  香炉  香料  香敷  香美  香盤  香箸  香箸  香箱  香嚢  麝香  香南  香華  茴香  香房  聞香  墨香  香螺  香油    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
茴を含む熟語
香を含む熟語

大茴香の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

とむらい機関車」より 著者:大阪圭吉
餅の表面の、後から糊で貼り着けたらしい小さな小豆を砕いた様な木の実だが、色々調べた結果、学名は日本産|大茴香《だいういきょう》、普通に莽草《しきみ》又はハナシバなぞと呼ばれる木蘭《もくらん》科の常緑小喬木....
八ヶ嶽の魔神」より 著者:国枝史郎
「咽《む》せ返るようなよい匂いだ」葉之助は幾度も深呼吸をしたが、「これは何んという花でござるな?」 「大茴香《おおういきょう》でございます」 「おおこれが茴香《ういきょう》か。ふうむ、実に見事なものだ。茴....
[大茴香]もっと見る