候書き順 » 候の熟語一覧 »風候の読みや書き順(筆順)

風候の書き順(筆順)

風の書き順アニメーション
風候の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
候の書き順アニメーション
風候の「候」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

風候の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふう-こう
  2. フウ-コウ
  3. fuu-kou
風9画 候10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
風候
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

風候と同一の読み又は似た読み熟語など
風光  風向  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
候風:うこうふ
候を含む熟語・名詞・慣用句など
花候  候補  候鳥  候人  候人  候ず  候ふ  徴候  居候  時候  兆候  参候  天候  風候  又候  候名  候文  伺候  症候  潮候  季候  測候  祗候  気候  伺候  斥候  立候補  耐候性  気候帯  気候型  好う候  然ん候  全天候  症候群  節季候  小気候  上の候  悪天候  節季候  気候図    ...
[熟語リンク]
風を含む熟語
候を含む熟語

風候の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

研堂釣規」より 著者:石井研堂
と》より魚を獲るにあれども、真の目的物は、魚其の物に非ずして、之を釣る興趣《きょうしゅ》にあり。故に、風候水色の好適なる裡に、細緡香餌《さいぴんこうじ》を良|竿《かん》に垂れ、理想の釣法を試むことを得ば、....
[風候]もっと見る