候書き順 » 候の熟語一覧 »時候の読みや書き順(筆順)

時候の書き順(筆順)

時の書き順アニメーション
時候の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
候の書き順アニメーション
時候の「候」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

時候の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-こう
  2. ジ-コウ
  3. ji-kou
時10画 候10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
時候
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

時候と同一の読み又は似た読み熟語など
一時硬水  一次構造  加持香水  記事広告  軍事行動  源氏香  高次構造  国事行為  三次構造  四次構造  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
候時:うこじ
候を含む熟語・名詞・慣用句など
花候  候補  候鳥  候人  候人  候ず  候ふ  徴候  居候  時候  兆候  参候  天候  風候  又候  候名  候文  伺候  症候  潮候  季候  測候  祗候  気候  伺候  斥候  立候補  耐候性  気候帯  気候型  好う候  然ん候  全天候  症候群  節季候  小気候  上の候  悪天候  節季候  気候図    ...
[熟語リンク]
時を含む熟語
候を含む熟語

時候の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
自分はこれを書いてゐる今でも、君の悠然とした歩き方を思ひ出すと、もう一度君と大学の廊下に立つて、平凡な時候の挨拶でも交換したいやうな気がしないでもない。 その中に又、鐘が鳴つて、我々は二人とも下の教室へ....
一塊の土」より 著者:芥川竜之介
お住《すみ》の倅《せがれ》に死別れたのは茶摘みのはじまる時候だつた。倅の仁太郎《にたらう》は足かけ八年、腰ぬけ同様に床に就いてゐた。かう云ふ倅の死んだことは「....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
》瞑坐《めいざ》を事とすのみならば、則ち此の學脈《がくみやく》と背馳《はいち》す。 五三 自彊不息時候、心地光光明明、有何妄念游思、有何嬰累※想。 〔譯〕自ら彊《つと》めて息《や》まざる時候《じこう....
[時候]もっと見る