季候の書き順(筆順)
季の書き順アニメーション ![]() | 候の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
季候の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 季8画 候10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
季候 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
季候と同一の読み又は似た読み熟語など
亜熱帯気候 引っ掻き硬度 延期抗弁 黄石公 割き笄 株式公開 株式公開買付 乾式構造 奇功 奇効
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
候季:うこき候を含む熟語・名詞・慣用句など
花候 候補 候鳥 候人 候人 候ず 候ふ 徴候 居候 時候 兆候 参候 天候 風候 又候 候名 候文 伺候 症候 潮候 季候 測候 祗候 気候 伺候 斥候 立候補 耐候性 気候帯 気候型 好う候 然ん候 全天候 症候群 節季候 小気候 上の候 悪天候 節季候 気候図 ...[熟語リンク]
季を含む熟語候を含む熟語
季候の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
ちになる、俳諧師になる。梅川の浄瑠璃《じょうるり》じゃあないが、あるいは順礼《じゅんれい》、古手買、節季候《せきぞろ》にまで身をやつす工夫《くふう》を子供の時から考えていた位です。そうして、かの水野が先例....「画室談義」より 著者:上村松園
いい時間には手すり廊下の一個所で、まことに心持ちよげに一刻の睡をむさぼってゆく。 ちょうど今頃の冬の季候には、猫たちにとっては実によい憩い場所であるらしい。 万年青や葵などの植木鉢が置き並べられてある....「世の中のこと」より 著者:小川未明
、どうしても、その婦人《ふじん》は、手術《しゅじゅつ》を受《う》けることを欲《ほっ》しなかったのです。季候《きこう》の変《か》わりめになると、婦人《ふじん》は、青《あお》い顔色《かおいろ》をしていました。....