候べく候の書き順(筆順)
候の書き順アニメーション ![]() | べの書き順アニメーション ![]() | くの書き順アニメーション ![]() | 候の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
候べく候の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 候10画 候10画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
候べく候 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
候べく候と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
候くべ候:ろそくべろそ候を含む熟語・名詞・慣用句など
花候 候補 候鳥 候人 候人 候ず 候ふ 徴候 居候 時候 兆候 参候 天候 風候 又候 候名 候文 伺候 症候 潮候 季候 測候 祗候 気候 伺候 斥候 立候補 耐候性 気候帯 気候型 好う候 然ん候 全天候 症候群 節季候 小気候 上の候 悪天候 節季候 気候図 ...[熟語リンク]
候を含む熟語くを含む熟語
候を含む熟語
候べく候の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「歌よみに与ふる書」より 著者:正岡子規
たび歌よみに与ふる書 一々に論ぜんもうるさければただ二、三首を挙げ置きて『金槐集』以外に遷《うつ》り候べく候。 山は裂け海はあせなん世なりとも君にふた心われあらめやも 箱根路をわが越え来れば伊豆《いず....「学生と先哲」より 著者:倉田百三
て候身を、九年迄御帰依候ひぬる御志、申すばかりなく候へば、いづくにて死に候とも、墓をば身延の沢にせさせ候べく候。又栗毛の御馬はあまりにおもしろく覚え候程に、いつまでも失ふまじく候。常陸の湯にひかせ候はんと....「歌よみに与ふる書」より 著者:正岡子規
〕 九たび歌よみに與ふる書 一々に論ぜんもうるさければ只二三首を擧げ置きて金槐集以外に遷《うつ》り候べく候。 山は裂け海はあせなん世なりとも君にふた心われあらめやも 箱根路をわか越え來れは伊豆の海や....