候書き順 » 候の熟語一覧 »士官候補生の読みや書き順(筆順)

士官候補生の書き順(筆順)

士の書き順
士官候補生の「士」の書き順(筆順)動画・アニメーション
官の書き順
士官候補生の「官」の書き順(筆順)動画・アニメーション
候の書き順
士官候補生の「候」の書き順(筆順)動画・アニメーション
補の書き順
士官候補生の「補」の書き順(筆順)動画・アニメーション
生の書き順
士官候補生の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

士官候補生の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しかん-こうほせい
  2. シカン-コウホセイ
  3. shikan-kouhosei
士3画 官8画 候10画 補12画 生5画 
総画数:38画(漢字の画数合計)
士官候補生
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

士官候補生と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
生補候官士:いせほうこんかし
候を含む熟語・名詞・慣用句など
花候  候補  候鳥  候人  候人  候ず  候ふ  徴候  居候  時候  兆候  参候  天候  風候  又候  候名  候文  伺候  症候  潮候  季候  測候  祗候  気候  伺候  斥候  立候補  耐候性  気候帯  気候型  好う候  然ん候  全天候  症候群  節季候  小気候  上の候  悪天候  節季候  気候図    ...
[熟語リンク]
士を含む熟語
官を含む熟語
候を含む熟語
補を含む熟語
生を含む熟語

士官候補生の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鳥影」より 著者:石川啄木
た某村の村長の次男である。兄弟三人皆軍籍に身を置いて、三男の狷介と云ふのが靜子の一歳下の弟の志郎と共に士官候補生になつてゐる。 長男の浩一は、過る日露の役に第五聨隊に從つて、黒溝臺の惡戰に壯烈な戰死を遂....
鳥影」より 著者:石川啄木
兄弟三人皆軍籍に身を置いて、三男の狷介《けんすけ》と云ふのが、静子の一歳《ひとつ》下の弟の志郎と共に、士官候補生になつてゐる。 長男の浩一は、過る日露の役に第五聨隊に従つて、黒溝台《こくこうだい》の悪戦....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
応ずる階級を附与すべきである。 序《ついで》に現役将校の養成制度について一言する。 幼年学校生徒や士官候補生に特別の軍服を着せ、士官候補生を別室に収容して兵と離隔し身の廻りを当番兵に為さしむる等も貴族....
[士官候補生]もっと見る