差歯[差(し)歯]の書き順(筆順)
差の書き順アニメーション ![]() | 歯の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
差歯の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 差10画 歯12画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
差齒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:差し歯
差歯と同一の読み又は似た読み熟語など
刺箸 刺蠅 指箸 指梁 挿花 廂番
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
歯差:ばしさ差を含む熟語・名詞・慣用句など
差 差縄 差枕 差柳 差し 差異 差袴 差米 差箙 差艾 差紙 差合 差口 累差 差額 差音 一差 眼差 差益 球差 交差 差手 輪差 差艾 諸差 差乳 中差 日差 差湯 差土 物差 墨差 目差 脇差 差乳 差料 差油 差薬 人差 水差 ...[熟語リンク]
差を含む熟語歯を含む熟語
差歯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
した。 「歯並《はなみ》も変えなければなりますまい。調った歯並でございますこと。当門二歯と申します。参差歯《しんさば》にすることに致しましょう」 コツコツと叩く音がした。金鎚《かなづち》で前歯を砕くらし....