差書き順 » 差の熟語一覧 »小差の読みや書き順(筆順)

小差の書き順(筆順)

小の書き順アニメーション
小差の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
差の書き順アニメーション
小差の「差」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

小差の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-さ
  2. ショウ-サ
  3. syou-sa
小3画 差10画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
小差
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

小差と同一の読み又は似た読み熟語など
亜硝酸  亜硝酸アンモニウム  亜硝酸塩  亜硝酸カリウム  亜硝酸菌  亜硝酸ナトリウム  共同訴訟参加  菌床栽培  五障三従  再結晶作用  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
差小:さうょし
差を含む熟語・名詞・慣用句など
  差縄  差枕  差柳  差し  差異  差袴  差米  差箙  差艾  差紙  差合  差口  累差  差額  差音  一差  眼差  差益  球差  交差  差手  輪差  差艾  諸差  差乳  中差  日差  差湯  差土  物差  墨差  目差  脇差  差乳  差料  差油  差薬  人差  水差    ...
[熟語リンク]
小を含む熟語
差を含む熟語

小差の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
人《くらんど》はいうまでもないこと、三宅平七はじめお濠方の番士たちは、いずれも目をみはりました。 大小差したままで沈んでいたというのも不審です。 女と思いのほかに若侍だったのも不審です。 しかるにも....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
おり》を着、御用提灯をさげた都合五人の者でありまして、これはこのたび出来た、非常大差配の下に任命された小差配の連中に違いありません。 この小差配都合五人は、非常見廻りのために、市中を巡邏《じゅんら》して....
卑弥呼考」より 著者:内藤湖南
日本上古史等、皆一樣に筑紫女酋の説を取り、但だ熊襲の女酋とする者と、筑後、肥後あたりの女酋とする者との小差を存するに過ぎず。久米、菅諸氏の手に成れりと見ゆる國史眼の若き、吉田氏の日本地名辭書の若き、常用の....
[小差]もっと見る