士書き順 » 士の熟語一覧 »博士の読みや書き順(筆順)

博士の書き順(筆順)

博の書き順アニメーション
博士の「博」の書き順(筆順)動画・アニメーション
士の書き順アニメーション
博士の「士」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

博士の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はか-せ
  2. ハカ-セ
  3. haka-se
博12画 士3画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
博士
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

博士と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
士博:せかは
士を含む熟語・名詞・慣用句など
辯士  士安  同士  策士  闘士  錬士  士官  士気  士業  士業  士魂  士師  士爵  士庶  士女  士人  士族  士雲  同士  士川  游士  博士  賢士  博士  野士  能士  紳士  好士  正士  傑士  番士  貢士  高士  道士  国士  士曇  海士  士卒  戦士  従士    ...
[熟語リンク]
博を含む熟語
士を含む熟語

博士の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
王立協会に来たが、二年もしないでやめた。理由は、医学の方面の勉強が遅れるからというので、一八〇三年医学博士 M.B. になり、後またセント・ジョージ病院の医師となった。王立協会におった時期は短かかったが、....
支那の明器」より 著者:会津八一
、東京美術学校、個人では細川侯爵、校友の反町茂作氏などがいづれも優秀なものを沢山に持つて居られる。横川博士の蒐集は近年宮内省へ献納された。美術的によく出来て居て、色彩が製作当時のまゝで、おまけに形が珍らし....
拓本の話」より 著者:会津八一
學や民間の專門學者研究者が相繼いでやつて來て、參觀者名簿に署名せられた。 その内にも東京博物館の高橋博士や、萬葉學の井上博士の如きは、或は學生の分類を批評したり或は學生の成功を賞讚したりして歸られた。そ....
[博士]もっと見る