士書き順 » 士の熟語一覧 »紳士の読みや書き順(筆順)

紳士の書き順(筆順)

紳の書き順アニメーション
紳士の「紳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
士の書き順アニメーション
紳士の「士」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紳士の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-し
  2. シン-シ
  3. shin-shi
紳11画 士3画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
紳士
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

紳士と同一の読み又は似た読み熟語など
核心司法  革新主義  寄進芝居  起震車  急進社会党  急進主義  共振子  狭心症  錦心繍口  血圧亢進症  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
士紳:しんし
士を含む熟語・名詞・慣用句など
辯士  士安  同士  策士  闘士  錬士  士官  士気  士業  士業  士魂  士師  士爵  士庶  士女  士人  士族  士雲  同士  士川  游士  博士  賢士  博士  野士  能士  紳士  好士  正士  傑士  番士  貢士  高士  道士  国士  士曇  海士  士卒  戦士  従士    ...
[熟語リンク]
紳を含む熟語
士を含む熟語

紳士の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

浅草公園」より 著者:芥川竜之介
》田舎者《いなかもの》らしい父親ではない。綺麗《きれい》に口髭《くちひげ》の手入れをした、都会人らしい紳士である。少年の顔に往来する失望や当惑に満ちた表情。紳士は少年を残したまま、さっさと向うへ行ってしま....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
ではあるが。 これらの講義は、著者も滞英中、聴きに行ったことがある。聴衆は多くは半白の老人で、立派な紳士が来る。学者もあり、実業家もある。夫婦連れのもあるが、中には老婦人だけ来るのもある。自働車で来るの....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
活をしていると思われたのだ。 先生というものは概して田舎の女性たちには相当尊敬されるもので、のんきな紳士風の人間のように思われ、荒っぽい田舎の男たちにくらべれば、はるかにすぐれた趣味や才芸もあり、じっさ....
[紳士]もっと見る