支書き順 » 支の熟語一覧 »度支の読みや書き順(筆順)

度支の書き順(筆順)

度の書き順アニメーション
度支の「度」の書き順(筆順)動画・アニメーション
支の書き順アニメーション
度支の「支」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

度支の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たく-し
  2. タク-シ
  3. taku-shi
度9画 支4画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
度支
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

度支と同一の読み又は似た読み熟語など
依託射撃  委託証拠金  開拓使  開拓者  供託所  業務委託社員  光沢紙  受託者  受託収賄罪  受託信託会社  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
支度:しくた
支を含む熟語・名詞・慣用句など
支出  度支  支線  支隊  支柱  支庁  支場  支店  南支  支点  日支  支那  支根  支部  支派  支援  支人  支軸  支所  支庶  支署  支持  支根  支証  支系  支局  支給  支管  支幹  支干  支障  支配  支社  支院  支辨  支考  支繞  支繞  支う  支ふ    ...
[熟語リンク]
度を含む熟語
支を含む熟語

度支の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人形の家」より 著者:イプセンヘンリック
といふお考へなのです。 ヘルマー (リンデン夫人の方へ)それは結構ですな。 ノラ それから、あなたが今度支配人になつたといふことをお聞きになつて――それは勿論新聞で知れたでせうから――それで直ぐ思ひ立つて....
中支遊記」より 著者:上村松園
生帖をひらいたりした。 お迎えをうけた特務機関長がお話好きで、あれこれと時間を過ごしたのだが、話が丁度支那芝居のことにおち、それでは一度御覧なさいということになり、秘書を案内に貸して下さった。 楽屋は....
西航日録」より 著者:井上円了
て上陸。余は領事館および三井物産会社支店を訪い、馬場氏に面し、日新館にて河合、甲賀両氏と手を分かち、印度支那汽船会社の便船瑞生号(Suisang)に転乗し、午後五時、ペナン(Penang)に向かって発す。....
[度支]もっと見る