支書き順 » 支の熟語一覧 »南支の読みや書き順(筆順)

南支の書き順(筆順)

南の書き順アニメーション
南支の「南」の書き順(筆順)動画・アニメーション
支の書き順アニメーション
南支の「支」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

南支の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なん-し
  2. ナン-シ
  3. nan-shi
南9画 支4画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
南支
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

南支と同一の読み又は似た読み熟語など
雲南市  雲南省  河南省  帰宅困難者  月経困難症  湖南市  湖南省  江南市  香南市  阪南市  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
支南:しんな
支を含む熟語・名詞・慣用句など
支出  度支  支線  支隊  支柱  支庁  支場  支店  南支  支点  日支  支那  支根  支部  支派  支援  支人  支軸  支所  支庶  支署  支持  支根  支証  支系  支局  支給  支管  支幹  支干  支障  支配  支社  支院  支辨  支考  支繞  支繞  支う  支ふ    ...
[熟語リンク]
南を含む熟語
支を含む熟語

南支の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

カンカン虫殺人事件」より 著者:大阪圭吉
。三年前まで二人はあっしと一緒に天祥丸に乗り組んでいたんだ。ところが丁度《ちょうど》天祥丸がまだ新品で南支那《みなみしな》へ遠航をやってた時だ。この前の船長で、しこたまこれを持ってた柿沼って野郎を、あっし....
服部先生の思出」より 著者:狩野直喜
わざ/\通州まで送つて來てくれた位である。 二人は一旦歸朝して後、先生は獨逸に留學なされ、私は翌年に南支へ行つた。ついで先生は間もなく北京の高等師範學堂に教を垂れられ、二人は暫く相別れてゐたが、後には東....
古代研究 追ひ書き」より 著者:折口信夫
自然かう言ふ態度を採る外はないのである。今の中、沖縄の民俗で解釈の出来るだけはして置いて、他日、朝鮮や南支那の民間伝承も、充分に利用する時期を待つてゐる。私の文献を活用する範囲は狭い。併し、理会の届かない....
[南支]もっと見る