史書き順 » 史の熟語一覧 »新史の読みや書き順(筆順)

新史の書き順(筆順)

新の書き順アニメーション
新史の「新」の書き順(筆順)動画・アニメーション
史の書き順アニメーション
新史の「史」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

新史の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-し
  2. シン-シ
  3. shin-shi
新13画 史5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
新史
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

新史と同一の読み又は似た読み熟語など
核心司法  革新主義  寄進芝居  起震車  急進社会党  急進主義  共振子  狭心症  錦心繍口  血圧亢進症  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
史新:しんし
史を含む熟語・名詞・慣用句など
史臣  書史  女史  小史  少史  情史  南史  新史  正史  青史  先史  戦史  前史  大史  地史  修史  社史  史生  史生  史籍  史前  史潮  史通  史的  史伝  史都  史筆  史要  紫史  詩史  侍史  読史  内史  史邦  散史  史蹟  大史  文史  語史  史略    ...
[熟語リンク]
新を含む熟語
史を含む熟語

新史の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

西郷隆盛」より 著者:芥川竜之介
これは自分より二三年前に、大学の史学科を卒業した本間《ほんま》さんの話である。本間さんが維新史に関する、二三興味ある論文の著者だと云う事は、知っている人も多いであろう。僕は昨年の冬鎌倉へ転居す....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
敷十三円八十銭――大阪側の反感――一種の弊害――中啓一本三円五十銭 その頃の戯曲界 坪内博士の新史劇――戯曲は雑誌でもお断わり――新作「悪源太」――不入の間――新作「上杉謙信」 自作初演の思い....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
、この人の系図はあまりあてにならぬ。(頓阿については、斎藤清衛《さいとうきよえ》博士の『南北朝時代文学新史』に「頓阿法師の一生」という到れり尽せりの名論文があって、精しくはそれを見ていただきたい。)とにか....
[新史]もっと見る