枝書き順 » 枝の熟語一覧 »小枝の読みや書き順(筆順)

小枝の書き順(筆順)

小の書き順アニメーション
小枝の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
枝の書き順アニメーション
小枝の「枝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

小枝の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-えだ
  2. コ-エダ
  3. ko-eda
小3画 枝8画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
小枝
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

小枝と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
枝小:だえこ
枝を含む熟語・名詞・慣用句など
瑞枝  枝物  枝輪  枝毛  枝木  枝葉  枝族  樹枝  小枝  截枝  枝番  枝肉  枝院  枝川  枝扇  枝挿  枝束  枝村  枝炭  枝豆  小枝  上枝  釣枝  枝根  連枝  長枝  藤枝  役枝  北枝  分枝  百枝  枝神  短枝  枝折  切枝  整枝  折枝  枝道  千枝  側枝    ...
[熟語リンク]
小を含む熟語
枝を含む熟語

小枝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
彼は太い柏の枝へ馬乗りに跨《また》がりながら、長い間その部落の空を渡って来る風に吹かれていた。風は柏の小枝を揺《ゆす》って、折々枝頭の若芽の※《におい》を日の光の中に煽り立てた。が、彼にはその風が、彼の耳....
カインの末裔」より 著者:有島武郎
角に折って露西亜《ロシア》人《じん》のように頬《ほお》かむりをして、赤坊を背中に背負いこんで、せっせと小枝や根っこを拾った。仁右衛門は一本の鍬《くわ》で四町にあまる畑の一隅から掘り起しはじめた。外《ほか》....
かんかん虫」より 著者:有島武郎
で、己れっち見たいな不器用者は虫なんだ。 見ねえ、死《くたば》って仕舞やがった。 何処からか枯れた小枝が漂って、自分等の足許に来たのをヤコフ・イリイッチは話しながら、私は聞きながら共に眺めて、其の上に....
[小枝]もっと見る