指を染めるの書き順(筆順)
指の書き順 ![]() | をの書き順 ![]() | 染の書き順 ![]() | めの書き順 ![]() | るの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
指を染めるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 指9画 染9画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
指を染める |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
指を染めると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るめ染を指:るめそをびゆ指を含む熟語・名詞・慣用句など
指 指刀 中指 弾指 大指 足指 指教 指金 指句 指呼 指顧 指向 染指 指甲 親指 指骨 中指 頭指 指箸 指揮 指声 旗指 六指 指圧 薬指 名指 指猿 指画 指革 指貫 指貫 突指 指差 食指 剰指 指数 指斥 指先 指標 指肘 ...[熟語リンク]
指を含む熟語をを含む熟語
染を含む熟語
めを含む熟語
るを含む熟語
指を染めるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「深夜の市長」より 著者:海野十三
市にああいう奇怪な存在があることは公知なのに、なぜあの一味を黙って捨て置くのだ。貴公は彼等に対して、一指を染めることさえ出来ないではないか。なにが警視総監だ。貴公に総監たる資格などは無い。貴公を拾い上げて....「東洋文化史における仏教の地位」より 著者:高楠順次郎
学者の協力は必要であるから、日本で拵えて送ってくれというふうの話でありますから、こっちでも金がなくては指を染めることも出来ない。そのうちに向うがたまらなくなってレビー博士が日本に出て来た。二、三人連れて來....「チベット旅行記」より 著者:河口慧海
山脈を前にして居るチベット国、即ち天然に万里《ばんり》の長城を形造って充分に地の利を得たるところの国に指を染めるというは、つまりそのヒマラヤの南の麓《ふもと》に在る世界の富源地、即ちインドの国を征服したい....