指揮杖の書き順(筆順)
指の書き順アニメーション ![]() | 揮の書き順アニメーション ![]() | 杖の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
指揮杖の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 指9画 揮12画 杖7画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
指揮杖 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
指揮杖と同一の読み又は似た読み熟語など
座敷浄瑠璃 式場 式条 式状 色情
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
杖揮指:うょじきし指を含む熟語・名詞・慣用句など
指 指刀 中指 弾指 大指 足指 指教 指金 指句 指呼 指顧 指向 染指 指甲 親指 指骨 中指 頭指 指箸 指揮 指声 旗指 六指 指圧 薬指 名指 指猿 指画 指革 指貫 指貫 突指 指差 食指 剰指 指数 指斥 指先 指標 指肘 ...[熟語リンク]
指を含む熟語揮を含む熟語
杖を含む熟語
指揮杖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
と》も彼女自身は、自分に輪をかけた、デイスイリユウジヨンそれ自身のやうな豪傑だつたと見えて、舞台の上で指揮杖《バトン》を振つてゐる山田耕作氏には目もくれず、頻《しきり》に周囲ばかりを見廻してゐた。
その....「侘助椿」より 著者:薄田泣菫
ぢやわん》、茶杓、――といつたやうな道具が、まるで魔法使の家の小さな動物たちが、主人の老女の持つ銀色の指揮杖の動くがままに跳ねたり躍つたりするやうに、それぞれの用に役立ちながら、みんな一緒になつて茶室にな....「独楽園」より 著者:薄田泣菫
入。楽茶※。茶杓。――といつたやうな道具が、まるで魔法使の家の小さな動物たちが、主人の老女の持つ銀色の指揮杖の動くがままに跳ねたり躍つたりするやうに、それぞれの用に役立ちながら、みんな一緒になつて茶室にな....