指折りの書き順(筆順)
指の書き順アニメーション ![]() | 折の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
指折りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 指9画 折7画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
指折り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
指折りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り折指:りおびゆ指を含む熟語・名詞・慣用句など
指 指刀 中指 弾指 大指 足指 指教 指金 指句 指呼 指顧 指向 染指 指甲 親指 指骨 中指 頭指 指箸 指揮 指声 旗指 六指 指圧 薬指 名指 指猿 指画 指革 指貫 指貫 突指 指差 食指 剰指 指数 指斥 指先 指標 指肘 ...[熟語リンク]
指を含む熟語折を含む熟語
りを含む熟語
指折りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「一夕話」より 著者:芥川竜之介
きな事を仕込ませていた。小えんは踊《おど》りも名を取っている。長唄《ながうた》も柳橋《やなぎばし》では指折りだそうだ。そのほか発句《ほっく》も出来るというし、千蔭流《ちかげりゅう》とかの仮名《かな》も上手....「南瓜」より 著者:芥川竜之介
る。尤《もつと》もさう思つたのも可愛《かはい》さうだが無理ぢやない。向うは仲《なか》の町《ちやう》でも指折りの華魁《おいらん》だし、こつちは片輪も同様な、ちんちくりんの南瓜だからね。かうならない前に聞いて....「元日の釣」より 著者:石井研堂
て》も/\穏かなる好き天気かな。一年の内に、雨風さては水の加減にて、釣に適当の日とては、真《まこと》に指折り数ふる位きり無し。数日照り続きし今日こそは、申し分の無き日和《ひより》なれ。例の場所にて釣りたら....