指南車の書き順(筆順)
指の書き順アニメーション ![]() | 南の書き順アニメーション ![]() | 車の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
指南車の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 指9画 南9画 車7画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
指南車 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
指南車と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
車南指:ゃしんなし指を含む熟語・名詞・慣用句など
指 指刀 中指 弾指 大指 足指 指教 指金 指句 指呼 指顧 指向 染指 指甲 親指 指骨 中指 頭指 指箸 指揮 指声 旗指 六指 指圧 薬指 名指 指猿 指画 指革 指貫 指貫 突指 指差 食指 剰指 指数 指斥 指先 指標 指肘 ...[熟語リンク]
指を含む熟語南を含む熟語
車を含む熟語
指南車の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「片信」より 著者:有島武郎
クス、レーニンらの思想が、その自覚の発展に対して決して障碍《しょうがい》にならないばかりでなく、唯一の指南車でありうると誰がいいきることができるか。今は所有者階級が倒れようとしつつある時代である。第四階級....「自由画稿」より 著者:寺田寅彦
》」とか「始《はじめ》て漏剋《ろうこく》を用う」とか貯水池を築いて「水城《みずき》」と名づけたとか、「指南車」「水※《みずばかり》」のような器械の献上を受けたり、「燃ゆる土、燃ゆる水」の標本の進達があった....「霊訓」より 著者:浅野和三郎
は、悉《ことごと》く高尚《こうしょう》純潔《じゅんけつ》なものばかり、そして他人に示すよりも、私自身の指南車《しなんしゃ》としてよいものばかりであった。自動書記は一八八〇年まで連続的に現れたが、その中に気....