指書き順 » 指の熟語一覧 »指物屋の読みや書き順(筆順)

指物屋の書き順(筆順)

指の書き順アニメーション
指物屋の「指」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
指物屋の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
屋の書き順アニメーション
指物屋の「屋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

指物屋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さしもの-や
  2. サシモノ-ヤ
  3. sashimono-ya
指9画 物8画 屋9画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
指物屋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

指物屋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屋物指:やのもしさ
指を含む熟語・名詞・慣用句など
  指刀  中指  弾指  大指  足指  指教  指金  指句  指呼  指顧  指向  染指  指甲  親指  指骨  中指  頭指  指箸  指揮  指声  旗指  六指  指圧  薬指  名指  指猿  指画  指革  指貫  指貫  突指  指差  食指  剰指  指数  指斥  指先  指標  指肘    ...
[熟語リンク]
指を含む熟語
物を含む熟語
屋を含む熟語

指物屋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
と直《すぐ》に之を頭《かしら》へ届けました。又《ま》た有助と云う男に手紙を持たせて、本郷春木町三丁目の指物屋《さしものや》岩吉方へ遣《つか》わしましたが、中々|大騒《おおさわぎ》で、其の内に検使《けんし》....
名人長二」より 著者:三遊亭円朝
に金を貰おうの、お前《めえ》さんの家《うち》に厄介《やっけい》になろうのとは申しません、私は是まで通り指物屋でお出入を致しますから、只親だと一言《ひとこと》云っておくんなせえ」 と袂に縋《すが》るを振払....
生きている看板」より 著者:小川未明
しばい》を打《う》って去《さ》れば、その間《あいだ》には質屋《しちや》の隠居《いんきょ》が死《し》に、指物屋《さしものや》の娘《むすめ》は嫁《よめ》にいったのであります。けれど、ペンキ屋《や》の主人《しゅ....
[指物屋]もっと見る