酌書き順 » 酌の熟語一覧 »酌人の読みや書き順(筆順)

酌人の書き順(筆順)

酌の書き順アニメーション
酌人の「酌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
酌人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

酌人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゃく-にん
  2. シャク-ニン
  3. syaku-nin
酌10画 人2画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
酌人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

酌人と同一の読み又は似た読み熟語など
賃借人  媒酌人  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人酌:んにくゃし
酌を含む熟語・名詞・慣用句など
一酌  仲酌  杯酌  媒酌  中酌  盃酌  斟酌  御酌  酌人  酌婦  酌量  酌む  晩酌  手酌  参酌  浅酌  自酌  献酌  相酌  対酌  独酌  小酌  酌取り  媒酌人  酌を取る  酌量減軽  酌み量る  意を酌む  酌み取る  情状酌量  酌み取り  未練未酌  浅酌低唱  酌み交わす  酌み分ける  未練未酌がない    ...
[熟語リンク]
酌を含む熟語
人を含む熟語

酌人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

片恋」より 著者:芥川竜之介
じがよかった。その上二階にも一組宴会があるらしかったが、これも幸いと土地がらに似ず騒がない。所が君、お酌人《しゃくにん》の中に―― 君も知っているだろう。僕らが昔よく飲みに行ったUの女中に、お徳《とく》....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
捻平この話を、打消すように咳《しわぶき》して、 「さ、一献《いっこん》参ろう。どうじゃ、こちらへも酌人をちと頼んで、……ええ、それ何んとか言うの。……桑名の殿様|時雨《しぐれ》でお茶漬……とか言う、土....
恋愛と夫婦愛とを混同しては不可ぬ」より 著者:芥川竜之介
結婚の長所を取入れさせるだけの用意を持つてゐない親達は馬鹿であると共に、自分たちの恋愛結婚を、形式上媒酌人は立てゝもいゝから、父母を始として周囲の人たちの眼に、立派な結婚らしく映らせることの出来ない子供達....
[酌人]もっと見る