朱文の書き順(筆順)
朱の書き順アニメーション ![]() | 文の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
朱文の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 朱6画 文4画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
朱文 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
朱文と同一の読み又は似た読み熟語など
核種分析 主文 守文
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
文朱:んぶゅし朱を含む熟語・名詞・慣用句など
楊朱 朱塗 朱銅 朱徳 朱肉 朱筆 朱文 朱墨 朱抹 朱点 朱泥 朱色 朱色 朱人 朱雀 朱雀 朱筆 朱鳥 朱鳥 朱蒙 朱門 二朱 朱雀 離朱 朱唇 朱脣 朱儒 朱子 朱華 陶朱 程朱 朱蘭 朱陸 朱料 朱欒 朱熹 朱徳 朱鳥 丹朱 朱錠 ...[熟語リンク]
朱を含む熟語文を含む熟語
朱文の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「路上」より 著者:芥川竜之介
ビアズリイのタンホイゼルの画が刷《す》ってあって、その上に l'art pour l'art と、細い朱文字《しゅもじ》で入れた銘があった。目次を見ると、藤沢の「鳶色《とびいろ》の薔薇《ばら》」と云う抒情....「金魚撩乱」より 著者:岡本かの子
、和蘭獅子頭《オランダししがしら》はもちろんとして、出目《でめ》蘭鋳、頂点眼《ちょうてんがん》、秋錦、朱文錦《しゅぶんきん》、全蘭子、キャリコ、東錦、――それに十八世紀、ワシントン水産局の池で発生してむこ....「茶話」より 著者:薄田泣菫
いので、 「一つ先生様の御力で……」 といふ事になつた。 成斎はその弟子を呼びつけた。そしてたつた今朱文公に会つた帰《かへ》り途《みち》だといふやうな生真面目な顔をして、 「お前はこの頃|頻《しきり》と....