朱書き順 » 朱の熟語一覧 »丹朱の読みや書き順(筆順)

丹朱の書き順(筆順)

丹の書き順アニメーション
丹朱の「丹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
朱の書き順アニメーション
丹朱の「朱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

丹朱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たん-しゅ
  2. タン-シュ
  3. tan-syu
丹4画 朱6画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
丹朱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

丹朱と同一の読み又は似た読み熟語など
丹州  探春  淡州  短縮  短袖  端舟  端粛  反収  段収  騨州  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
朱丹:ゅしんた
朱を含む熟語・名詞・慣用句など
楊朱  朱塗  朱銅  朱徳  朱肉  朱筆  朱文  朱墨  朱抹  朱点  朱泥  朱色  朱色  朱人  朱雀  朱雀  朱筆  朱鳥  朱鳥  朱蒙  朱門  二朱  朱雀  離朱  朱唇  朱脣  朱儒  朱子  朱華  陶朱  程朱  朱蘭  朱陸  朱料  朱欒  朱熹  朱徳  朱鳥  丹朱  朱錠    ...
[熟語リンク]
丹を含む熟語
朱を含む熟語

丹朱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

囲碁雑考」より 著者:幸田露伴
棊は支那に起る。博物志に、尭囲棊を造り、丹朱これを善くすといひ、晋中興書に、陶侃荊州の任に在る時、佐史の博奕の戯具を見て之を江に投じて曰く、囲....
平賀源内捕物帳」より 著者:久生十蘭
ま》の斜面《なぞえ》には聖福寺《せいふくじ》や崇徳寺《すうとくじ》の唐瓦。中でも崇福寺《すうふくじ》の丹朱の一峰門が山々の濃緑から抽《ぬき》ん出て、さながら福建《ふくけん》、浙江《せっこう》の港でも見るよ....
後漢書倭伝」より 著者:范曄
皆黥面文身、以其文左右大小、別尊卑之差。其男衣皆横幅、結束相連、女人被髮屈※、衣如單被、貫頭而著之、竝丹朱※身、如中國之用粉也。有城柵屋室、父母兄弟異處、唯會同男女無別、飮食以手、而用※豆。俗皆徒跣、以蹲....
[丹朱]もっと見る