少書き順 » 少の熟語一覧 »少彦名命の読みや書き順(筆順)

少彦名命[人名]の書き順(筆順)

少の書き順アニメーション
少彦名命の「少」の書き順(筆順)動画・アニメーション
彦の書き順アニメーション
少彦名命の「彦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
名の書き順アニメーション
少彦名命の「名」の書き順(筆順)動画・アニメーション
命の書き順アニメーション
少彦名命の「命」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

少彦名命の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すくなびこなのみこと
  2. スクナビコナノミコト
  3. sukunabikonanomikoto
少4画 彦9画 名6画 命8画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
少彦名命
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:10文字
同義で送り仮名違い:-

少彦名命と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
命名彦少:とこみのなこびなくす
少を含む熟語・名詞・慣用句など
少弼  少子  少し  少時  少者  少女  希少  老少  少将  少史  少佐  鮮少  少額  少輔  少弁  少少  少工  少許  少憩  少小  少進  少年  少艾  少老  少領  少領  少輔  少輔  少婦  少典  少長  幼少  微少  年少  少弐  多少  少壮  少丁  少丁  少尉    ...
[熟語リンク]
少を含む熟語
彦を含む熟語
名を含む熟語
命を含む熟語

少彦名命の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

翁の発生」より 著者:折口信夫
えてゐるのが、常世神の文字の初めでありますが、此は、原形忘却後の聯想を交へて来た様で、其前は思兼神も、少彦名命も、常世の神でした。然し純化しない前の常世人は、神と人間との間の精霊の一種としたらしいのが、一....
迷信解」より 著者:井上円了
ては神代の時より起こると申すことじゃ。「神代《じんだい》の巻」に、「大己貴命《おおあなむちのみこと》が少彦名命《すくなひこなのみこと》と力をあわせ、心を一にして鳥獣昆虫の災害をはらわんために、すなわちその....
くぐつ名義考」より 著者:喜田貞吉
一 緒言 自分は昨年一月の本誌神祇祭祀号において少彦名命の研究を発表した中に、説たまたま谷蟆《たにくぐ》の事から、引いてクグツ(傀儡)の名義にまで一寸....
[少彦名命]もっと見る