少書き順 » 少の熟語一覧 »多少ともの読みや書き順(筆順)

多少ともの書き順(筆順)

多の書き順アニメーション
多少ともの「多」の書き順(筆順)動画・アニメーション
少の書き順アニメーション
多少ともの「少」の書き順(筆順)動画・アニメーション
との書き順アニメーション
多少ともの「と」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順アニメーション
多少ともの「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

多少ともの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たしょうとも
  2. タショウトモ
  3. tasyoutomo
多6画 少4画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
多少とも
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

多少ともと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
もと少多:もとうょした
少を含む熟語・名詞・慣用句など
少弼  少子  少し  少時  少者  少女  希少  老少  少将  少史  少佐  鮮少  少額  少輔  少弁  少少  少工  少許  少憩  少小  少進  少年  少艾  少老  少領  少領  少輔  少輔  少婦  少典  少長  幼少  微少  年少  少弐  多少  少壮  少丁  少丁  少尉    ...
[熟語リンク]
多を含む熟語
少を含む熟語
とを含む熟語
もを含む熟語

多少ともの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
態度になっていた。 「わたしが悪かった。わたしはどこまでもあなたを信ずるつもりでいながら、他人の言葉に多少とも信用をかけようとしていたのが悪かったのです。……考えてください、わたしは親類や友人のすべての反....
演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
ない場合が多い。) ○私の見るところでは、俳優は偉大なる指導者(それは伝説的であってもいい。)の前では多少ともしゃちこばってしまう傾向を持っている。したがって駈け出しの演出者こそ最も生き生きした演技を彼ら....
色盲検査表の話」より 著者:石原忍
は色盲及び色弱の大部分が赤緑色盲及び赤緑色弱であり、それらの人の共通の性質として、赤色と緑色との区別は多少とも不完全であるに拘らず、青色と黄色とを区別することは健康者と変りがない。即ち赤緑の色の差異に比較....
[多少とも]もっと見る