床書き順 » 床の熟語一覧 »床尾の読みや書き順(筆順)

床尾の書き順(筆順)

床の書き順アニメーション
床尾の「床」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尾の書き順アニメーション
床尾の「尾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

床尾の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-び
  2. ショウ-ビ
  3. syou-bi
床7画 尾7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
床尾
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

床尾と同一の読み又は似た読み熟語など
一升瓶  煙硝火  傷病  焼尾  焦尾  焦眉  文部省美術展覧会  称美  賞美  翡翠  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尾床:びうょし
床を含む熟語・名詞・慣用句など
増床  長床  沈床  低床  床上  床上  床子  点床  床山  火床  同床  床盃  着床  置床  床棚  袋床  大床  胡床  床束  床畳  床店  床場  床杯  地床  火床  道床  縄床  板床  外床  壁床  墨床  本床  有床  満床  無床  臥床  夜床  離床  糠床  浜床    ...
[熟語リンク]
床を含む熟語
尾を含む熟語

床尾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

パルチザン・ウォルコフ」より 著者:黒島伝治
れないように、まっしぐらに突進した。着剣した、兵士の銃と銃、剣と剣が触れあって、がちゃがちゃ鳴ったり、床尾板《しょうびはん》がほかの者の剣鞘をはねあげたりした。 「栗本、なに、ぐずぐずしてるんだ! 早く進....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
いていた。聞こえるものとては、袋町や街路をさがし回ってる巡邏《じゅんら》の騒がしい足音、石にぶつかる銃床尾の音、配置の探偵《たんてい》に呼びかけるジャヴェルの声、よく聞き取れないその言葉のののしり声。 ....
途上」より 著者:嘉村礒多
二年前まではこの中学の校舎は兵営だつたため、控所の煉瓦敷《れんぐわじき》は兵士の靴の鋲《びやう》や銃の床尾鈑《しやうびばん》やでさん/″\破壊されてゐた。汗くさい軍服の臭《にほ》ひ、油ツこい長靴の臭ひなど....
[床尾]もっと見る