焼身の書き順(筆順)
焼の書き順アニメーション ![]() | 身の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
焼身の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 焼12画 身7画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
燒身 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
焼身と同一の読み又は似た読み熟語など
形象信号 社会保障審議会 傷心 小心 小臣 小身 少進 焦心 衝心 詳審
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
身焼:んしうょし焼を含む熟語・名詞・慣用句など
浜焼 焼金 傍焼 毳焼 焼枠 固焼 焼餅 焼目 焼網 焼粉 焼魚 肩焼 堅焼 付焼 包焼 毛焼 野焼 揚焼 卵焼 藍焼 裏焼 類焼 焼物 焼筆 焼石 焼杉 焼刃 焼色 焼場 焼軸 萩焼 焼串 焼金 燃焼 焼鳥 焼漬 焼飯 焼判 焼畑 岡焼 ...[熟語リンク]
焼を含む熟語身を含む熟語
焼身の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「動物園」より 著者:芥川竜之介
泳いでゐようと思ふ。 兎 今昔物語《こんじやくものがたり》巻五《まきのご》、三獣行菩薩道兎焼身語《さんじうぼさつのみちをおこなひうさぎみをやくものがたり》と云ふ 〔Ja_taka〕 の中に、こ....「法然行伝」より 著者:中里介山
が常の如くして痛むところなく、ついで往生をとげたということは信じ難い程不思議のことであった。自害往生、焼身往生、入水《じゅすい》往生、断食往生等はその門徒に於ても誡め置かれたことであり、余人の行うべき行で....