焦書き順 » 焦の熟語一覧 »焦土と化すの読みや書き順(筆順)

焦土と化すの書き順(筆順)

焦の書き順
焦土と化すの「焦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
土の書き順
焦土と化すの「土」の書き順(筆順)動画・アニメーション
との書き順
焦土と化すの「と」の書き順(筆順)動画・アニメーション
化の書き順
焦土と化すの「化」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順
焦土と化すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

焦土と化すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょうどとかす
  2. ショウドトカス
  3. syoudotokasu
焦12画 土3画 化4画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
焦土と化す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

焦土と化すと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す化と土焦:すかとどうょし
焦を含む熟語・名詞・慣用句など
焦尾  焦げ  焦点  焦燥  焦躁  焦ぐ  焦る  焦性  焦思  焦慮  焦熱  焦墨  焦眉  合焦  合焦  焦土  焦心  焦平面  焦電気  麦焦し  焦点面  焦尾琴  焦げ目  虚焦点  焦らす  焦れる  焦がし  焦がる  焦がれ  焦げ飯  焦がす  焦げ茶  焦げる  胸焦がる  焦眉の急  焦れ込む  焦げ臭い  焦がれる  焦熱地獄  焦点距離    ...
[熟語リンク]
焦を含む熟語
土を含む熟語
とを含む熟語
化を含む熟語
すを含む熟語

焦土と化すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
がみな、去る二月二十五日の雪の日のB29、百三十機の爆撃のためである。憎みてもあまりあるB29。しかし焦土と化すのは、前から分っていたことだ。それは仕方がないとして、何か手を打つべきだったと思うが、手ぬか....
日本大地震」より 著者:斎藤茂吉
どであつた。 十月十四日にはじめて大阪毎日新聞九月三日の号外を手に入れ皆頭を集めて読んだ、『東京全市焦土と化す』といふ大きな見出しがあり、碓氷峠《うすひたうげ》から東京の空が赤く焦げてゐるのが見えるとも....
[焦土と化す]もっと見る