焦書き順 » 焦の熟語一覧 »焦点距離の読みや書き順(筆順)

焦点距離の書き順(筆順)

焦の書き順アニメーション
焦点距離の「焦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
点の書き順アニメーション
焦点距離の「点」の書き順(筆順)動画・アニメーション
距の書き順アニメーション
焦点距離の「距」の書き順(筆順)動画・アニメーション
離の書き順アニメーション
焦点距離の「離」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

焦点距離の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょうてん-きょり
  2. ショウテン-キョリ
  3. syouten-kyori
焦12画 点9画 距12画 離19画 
総画数:52画(漢字の画数合計)
焦點距離
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

焦点距離と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
離距点焦:りょきんてうょし
焦を含む熟語・名詞・慣用句など
焦尾  焦げ  焦点  焦燥  焦躁  焦ぐ  焦る  焦性  焦思  焦慮  焦熱  焦墨  焦眉  合焦  合焦  焦土  焦心  焦平面  焦電気  麦焦し  焦点面  焦尾琴  焦げ目  虚焦点  焦らす  焦れる  焦がし  焦がる  焦がれ  焦げ飯  焦がす  焦げ茶  焦げる  胸焦がる  焦眉の急  焦れ込む  焦げ臭い  焦がれる  焦熱地獄  焦点距離    ...
[熟語リンク]
焦を含む熟語
点を含む熟語
距を含む熟語
離を含む熟語

焦点距離の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

映画時代」より 著者:寺田寅彦
考えてみると光学上の初歩の知識さえ皆無であり、それに使ったレンズがきわめて粗悪なものであるのみならず、焦点距離が長いのに、原画をあまり近く置きすぎたために鮮明な映像を得られなかったのは当然である。それでも....
とんびと油揚」より 著者:寺田寅彦
く思われる。かりにねずみの身長を十五センチメートルとし、それを百五十メートルの距離から見るとんびの目の焦点距離を、少し大きく見積もって五ミリメートルとすると、網膜に映じたねずみの映像の長さは五ミクロンとな....
東京の風俗」より 著者:木村荘八
の眼鏡をのぞいて向うを見る場合は、文意の基づくところを多少考証めかして、在りし東京の一断面を水平線上の焦点距離へ成るべくカツチリちゞめて見たい意味。 論文でも市街政策でも何でもないが、たゞ筆のすさびだけ....
[焦点距離]もっと見る