身を焦がすの書き順(筆順)
身の書き順 ![]() | をの書き順 ![]() | 焦の書き順 ![]() | がの書き順 ![]() | すの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
身を焦がすの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 身7画 焦12画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
身を焦がす |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
身を焦がすと同一の読み又は似た読み熟語など
鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
すが焦を身:すがこをみ焦を含む熟語・名詞・慣用句など
焦尾 焦げ 焦点 焦燥 焦躁 焦ぐ 焦る 焦性 焦思 焦慮 焦熱 焦墨 焦眉 合焦 合焦 焦土 焦心 焦平面 焦電気 麦焦し 焦点面 焦尾琴 焦げ目 虚焦点 焦らす 焦れる 焦がし 焦がる 焦がれ 焦げ飯 焦がす 焦げ茶 焦げる 胸焦がる 焦眉の急 焦れ込む 焦げ臭い 焦がれる 焦熱地獄 焦点距離 ...[熟語リンク]
身を含む熟語をを含む熟語
焦を含む熟語
すを含む熟語
身を焦がすの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「藤十郎の恋」より 著者:菊池寛
と気を更えて、密夫にしようとする工夫じゃ。傾城買の恋が春の夜の恋なら、これはきつい暑さの真夏の恋じゃ。身を焦がすほど激しい恋じゃ。 四郎五郎 夏の日の恋というよりも、恐ろしい冬の恋じゃ。命をなげての恋じゃ....「般若心経講義」より 著者:高神覚昇
えさせられる言葉だとおもいます。 鳴かぬ蛍 「恋にこがれて鳴く蝉《せみ》よりも、鳴かぬ蛍《ほたる》が身を焦がす」といいます。泣くに泣かれぬといいますが、この境地が最も悲痛な世界です。涙の出ない涙こそ、悲....「植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
た。 君は三夜《さんよ》の三日月さまよ、宵にちらりと見たばかり 恋にこがれて鳴く蝉よりも、鳴かぬ螢が身を焦がす 恋の痴話文《ちわぶみ》鼠に引かれ、鼠捕るよな猫欲しや 染めて悔しい藍紫も、元との白ら地がわ....