条書き順 » 条の熟語一覧 »四条の読みや書き順(筆順)

四条の書き順(筆順)

四の書き順アニメーション
四条の「四」の書き順(筆順)動画・アニメーション
条の書き順アニメーション
四条の「条」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

四条の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しじょう
  2. シジョウ
  3. shijou
四5画 条7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
四條
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

四条と同一の読み又は似た読み熟語など
闇市場  為替市場  欧州共同市場  卸電力取引市場  卸売市場  卸売市場法  化学兵器禁止条約  格子状ノイズ  割引市場  株式市場  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
条四:うょじし
条を含む熟語・名詞・慣用句など
条下  鰭条  枯条  別条  五条  七条  斑条  式条  枝条  鉄条  個条  棘条  九条  成条  正条  法条  発条  東条  西条  蕭条  撥条  撥条  魚条  箇条  逐条  線条  作条  苗条  繊条  前条  柳条  言条  条虫  申条  青条  条虫  施条  条彫  一条  発条    ...
[熟語リンク]
四を含む熟語
条を含む熟語

四条の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
きえ》した明りが立ち兼《か》ねるのだそうでございます。これは私の甥が見かけたことでございますが、ある日四条の大橋を通りますと、橋の下の河原に夥《おびただ》しい人だかりが致して居りましたから、何かと存じて覗....
一番気乗のする時」より 著者:芥川竜之介
二月で、その時分は、七条《しちでう》の停車場も今より小さかつたし、烏丸《からすまる》の通《とほり》だの四条《しでう》の通《とほり》だのがずつと今より狭《せま》かつた。でさういふ古ぼけた京都を知つてゐるだけ....
京都日記」より 著者:芥川竜之介
は大へんな所へ来たと思つたから、こんな田舎《ゐなか》ぢやないよ、横町《よこちやう》を二つばかり曲ると、四条《しでう》の大橋《おほはし》へ出る所なんだと説明した。すると車夫が呆《あき》れた顔をして、ここも四....
[四条]もっと見る