条書き順 » 条の熟語一覧 »条規の読みや書き順(筆順)

条規の書き順(筆順)

条の書き順アニメーション
条規の「条」の書き順(筆順)動画・アニメーション
規の書き順アニメーション
条規の「規」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

条規の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-き
  2. ジョウ-キ
  3. jou-ki
条7画 規11画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
條規
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

条規と同一の読み又は似た読み熟語など
異常気象  艦上機  行状記  紺青鬼  三畳紀  市場競争  市場金利  糸状菌  小乗経  上機  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
規条:きうょじ
条を含む熟語・名詞・慣用句など
条下  鰭条  枯条  別条  五条  七条  斑条  式条  枝条  鉄条  個条  棘条  九条  成条  正条  法条  発条  東条  西条  蕭条  撥条  撥条  魚条  箇条  逐条  線条  作条  苗条  繊条  前条  柳条  言条  条虫  申条  青条  条虫  施条  条彫  一条  発条    ...
[熟語リンク]
条を含む熟語
規を含む熟語

条規の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大日本帝国憲法」より 著者:日本国
ラス 第四条 天皇ハ国ノ元首《げんしゅ》ニシテ統治権《とうちけん》ヲ総攬《そうらん》シ此《こ》ノ憲法ノ条規《じょうき》ニ依《よ》リ之《これ》ヲ行フ 第五条 天皇ハ帝国議会ノ協賛ヲ以《もつ》テ立法権ヲ行フ ....
書記官」より 著者:川上眉山
の者も扱いかねて、ここに一片の閣令を出《いだ》すこととなりぬ。この閣令にて鉱山の借区もしくは払い下げの条規を規定せるものなれば、かの払い下げ願書のごときも、さらに再びこれに拠《よ》って呈出せざるを得ざるに....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
ずや※グラツドストンの英国進歩党に於けるも亦然り※グラツドストンの施設は、必らず悉く英国進歩党の主義を条規としたるに非らざりしのみならず、進歩党は反つて彼れの意見に服従したるもの多し、凡そ政党は主義綱領に....
[条規]もっと見る