乗書き順 » 乗の熟語一覧 »乗車の読みや書き順(筆順)

乗車の書き順(筆順)

乗の書き順アニメーション
乗車の「乗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
車の書き順アニメーション
乗車の「車」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

乗車の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-しゃ
  2. ジョウ-シャ
  3. jou-sya
乗9画 車7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
乘車
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

乗車と同一の読み又は似た読み熟語など
健常者  至上者  丈尺  情状酌量  浄写  盛者  雪上車  縄尺  避譲車線  遍照遮那仏  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
車乗:ゃしうょじ
乗を含む熟語・名詞・慣用句など
添乗  乗物  連乗  累乗  野乗  万乗  便乗  平乗  分乗  仏乗  乗員  乗艦  乗機  乗馬  座乗  上乗  二乗  坐乗  乗気  乗田  乗尻  乗手  乗場  乗鞍  自乗  乗地  乗鉄  乗客  乗客  乗船  転乗  乗馬  乗馬  乗法  中乗  乗務  乗輿  乗用  乗率  乗冪    ...
[熟語リンク]
乗を含む熟語
車を含む熟語

乗車の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

銀座は昔からハイカラな所」より 著者:淡島寒月
ドの服にナポレオン帽を戴《いただ》いているという始末で、とにかく珍らしくもあり、また立派なものでした。乗車賃は下が高く二階は安うございました。多分下の方の乗車賃は芝口から浅草まで一分《いちぶ》だったかと思....
西航日録」より 著者:井上円了
より尼連河の両岸を徘徊して旧蹤をたずね、晩に至りてガヤに帰り、即夜の汽車にてバンキポールに着し、さらに乗車して二十六日午前八時、ベナレスに着す。これ釈尊成道後、はじめて法輪を転ぜられたる地と称す。着後ただ....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
りここに至る海路、一千四百八十八マイルあり。桟橋より市街まで一マイルのところ、汽車をもって連絡す。その乗車賃、下等六ペンス(わが二十五銭)なり。おそらくは世界第一の高価ならん。市街は一条の通路二、三丁の間....
[乗車]もっと見る