吹書き順 » 吹の熟語一覧 »吹返すの読みや書き順(筆順)

吹返すの書き順(筆順)

吹の書き順アニメーション
吹返すの「吹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
返の書き順アニメーション
吹返すの「返」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
吹返すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

吹返すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふき-かえ-す
  2. フキ-カエ-ス
  3. fuki-kae-su
吹7画 返7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
吹返す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

吹返すと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す返吹:すえかきふ
吹を含む熟語・名詞・慣用句など
吹っ  吹螺  吹竹  吹値  吹場  吹田  吹青  吹手  吹井  山吹  吹口  吹筒  気吹  吹嘘  吹雪  吹管  息吹  吹輪  吹矢  吹物  濫吹  乱吹  吹挙  吹玉  吹旁  吹く  吹毛  吹鳴  鼓吹  鼓吹  吹笛  吹聴  吹弾  歌吹  泡吹  吹奏  伊吹  吹絵  真吹き  吹出す    ...
[熟語リンク]
吹を含む熟語
返を含む熟語
すを含む熟語

吹返すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

薄紅梅」より 著者:泉鏡花
て頭巾《ずきん》を被《かぶ》った。またこれだけも一仕事で、口で啣《くわ》えても藤色|縮緬《ちりめん》を吹返すから、頤《おとがい》へ手繰って引結うのに、撓《しな》った片手は二の腕まで真白《まっしろ》に露呈《....
奈々子」より 著者:伊藤左千夫
んだもの、よもや池とは思はないから、一番あとで池を見たら浮いてゐたんですもの、と云ふ。 それでも息を吹返すこともやと思ひながら、浮いて居つたといふ事は、落ちてから時間のあることを意味するから、妻は屡それ....
式部小路」より 著者:泉鏡花
水でも可い、末期に一杯飲みてえもんだ、と思いましたがね、口へ入ったなあ冷酒の甘露なんで。呼吸《いき》を吹返すと、鳶口《とびぐち》を引掛けて、扶《たす》け出してくれたのは、火掛《ひがかり》を手伝ってました、....
[吹返す]もっと見る