染書き順 » 染の熟語一覧 »香染の読みや書き順(筆順)

香染[香染(め)]の書き順(筆順)

香の書き順アニメーション
香染の「香」の書き順(筆順)動画・アニメーション
染の書き順アニメーション
香染の「染」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

香染の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ぞめ
  2. コウ-ゾメ
  3. kou-zome
香9画 染9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
香染
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:香染め

香染と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
染香:めぞうこ
染を含む熟語・名詞・慣用句など
染織  染柄  染粉  染物  染地  染草  染色  染歯  染紙  染木  染紋  染衣  染匠  染寺  染指  染工  染汚  染汚  染液  染井  染糸  染型  渋染  手染  取染  煮染  糸染  紺染  香染  紅染  除染  上染  染殿  染革  染屋  染羽  扇染  先染  染む  浸染    ...
[熟語リンク]
香を含む熟語
染を含む熟語

香染の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄変」より 著者:芥川竜之介
つた事のない大殿様が、その日も快く御承知になつて、早速御前近くへ御召しになりました。あの男は例の通り、香染めの狩衣に萎《な》えた烏帽子を頂いて、何時もよりは一層気むづかしさうな顔をしながら、恭しく御前へ平....
金将軍」より 著者:芥川竜之介
不相変《あいかわらず》静かに寝入っている! 「いよいよこの小倅《こせがれ》は唯者ではない。」 清正は香染《こうぞ》めの法衣《ころも》に隠した戒刀《かいとう》の※《つか》へ手をかけた。倭国《わこく》の禍《....
好色」より 著者:芥川竜之介
一瞬の間に、煙よりもはかなく消えてしまふ。……」 平中はわなわな震へる手に、ふはりと筐の上へかけた、香染《かうぞめ》の薄物を掲げて見た。筐は意外にも精巧を極めた、まだ真新しい蒔絵《まきゑ》である。 「こ....
[香染]もっと見る