染工の書き順(筆順)
染の書き順アニメーション ![]() | 工の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
染工の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 染9画 工3画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
染工 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
染工と同一の読み又は似た読み熟語など
河川工学 回線交換 公専公接続 紫外線硬化型樹脂 紫外線硬化樹脂 紫外線硬化性樹脂 昭宣公 先後 先公 先攻
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
工染:うこんせ染を含む熟語・名詞・慣用句など
染織 染柄 染粉 染物 染地 染草 染色 染歯 染紙 染木 染紋 染衣 染匠 染寺 染指 染工 染汚 染汚 染液 染井 染糸 染型 渋染 手染 取染 煮染 糸染 紺染 香染 紅染 除染 上染 染殿 染革 染屋 染羽 扇染 先染 染む 浸染 ...[熟語リンク]
染を含む熟語工を含む熟語
染工の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「田舎教師」より 著者:田山花袋
けれど家の中にはいると、様子がだいぶ違う、藍瓶《あいがめ》が幾つとなく入り口の向こうにあって、そこに染工職人がせっせと糸を染めている。白い糸が山のように積んであると、そのそばで雇《やと》い人《にん》がし....「モルモット」より 著者:細井和喜蔵
れている。そして境内には高さ三間以上の樹木を見る事が出来ないのである。また河はおそろしく濁って居った。染工場から鉱物染料の廃液を流すので、水は墨汁のように黒い。目高一ぴき、水草ひと葉うかばぬ濁々たる溝《ど....「私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
ろをみれば石炭の売込みに飛び込んだ。ふろ屋、精米所、ガラス屋から、日立造船の前身である大阪鉄工所、稲畑染工所、尼崎汽船などの大ものにも取組んでいった。長谷川合名会社は間もなく、長谷川忠七商店と鳥居熊太郎商....