染屋[染(め)屋]の書き順(筆順)
染の書き順アニメーション ![]() | 屋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
染屋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 染9画 屋9画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
染屋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:染め屋
染屋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屋染:やめそ染を含む熟語・名詞・慣用句など
染織 染柄 染粉 染物 染地 染草 染色 染歯 染紙 染木 染紋 染衣 染匠 染寺 染指 染工 染汚 染汚 染液 染井 染糸 染型 渋染 手染 取染 煮染 糸染 紺染 香染 紅染 除染 上染 染殿 染革 染屋 染羽 扇染 先染 染む 浸染 ...[熟語リンク]
染を含む熟語屋を含む熟語
染屋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小春の狐」より 著者:泉鏡花
実は――前年一度この温泉に宿った時、やっぱり朝のうち、……その時は町の方を歩行《ある》いて、通りの煮染屋《にしめや》の戸口に、手拭《てぬぐい》を頸《くび》に菅笠《すげがさ》を被《かぶ》った……このあたり....「三枚続」より 著者:泉鏡花
びた気さ、我ながら男振を上げて、や、どんなもんだい。 人形町|居廻《いまわり》から築地辺、居酒屋、煮染屋《にしめや》の出入《でいり》、往復《ゆきかえり》、風を払って伸《の》しましたわ、すると大変。 暗....「間引菜」より 著者:泉鏡花
》けつ、潛《くゞ》りつ、四谷《よつや》の通《とほ》りへ食料《しよくれう》を探《さが》しに出《で》て、煮染屋《にしめや》を見《み》つけて、崩《くづ》れた瓦《かはら》、壁泥《かべどろ》の堆《うづたか》いのを踏....