塊然の書き順(筆順)
塊の書き順アニメーション ![]() | 然の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
塊然の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 塊13画 然12画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
塊然 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
塊然と同一の読み又は似た読み熟語など
快然 戒善 改善 階前 堺善平
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
然塊:んぜいか然を含む熟語・名詞・慣用句など
卒然 混然 闇然 色然 凄然 蒼然 湛然 湛然 挺然 蕩然 漠然 奮然 艶然 涌然 淡然 湧然 嫣然 渾然 黯然 劃然 儼然 率然 澹然 頭然 然灯 呆然 躍然 恍然 恬然 悄然 悵然 惘然 惘然 愕然 惻然 愴然 慄然 憮然 恟然 怡然 ...[熟語リンク]
塊を含む熟語然を含む熟語
塊然の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
の親むべき無く、況《いはん》や愛情の温《あたた》むるに会はざりし貫一が身は、一鳥も過ぎざる枯野の広きに塊然《かいぜん》として横《よこた》はる石の如きものなるべし。彼が鴫沢《しぎさわ》の家に在りける日宮を恋....「骨董」より 著者:幸田露伴
した物は、真に佳なるもの、真におもしろい物、真に貴い物であったからである。利休の指点したものは、それが塊然《かいぜん》たる一陶器であっても一度その指点を経《ふ》るや金玉ただならざる物となったのである。勿論....「小春」より 著者:国木田独歩
いは黙然《もくねん》遊動して谷より谷に移るもの、往々にして動かざる自然を動かし、変わらざる景色を変え、塊然たる物象を化して夢となし、幻《げん》となし、霊となし、怪となし、 というに至っては水多く山多き佐....